
こんなお悩みはございませんか?
みなさん、こんにちは。
厚別ウエスト歯科です。
先週末は暖かい日が続きましたが、今週も気温が上がってくる予報です。
落雪、道路の冠水には十分お気をつけくださいね。
今朝の天気予報で「、、、、、」となってしまったことがありました。
今週末には大雪予報が出るようです。
もう雪はいらないと思ってしまっていますよね。
早く春よ来い!と願うばかりです。
さて、みなさんも日々歳を重ねる中で、健康についての話が出てくる機会が多くなると思いますが、
歯周病や入れ歯のことについて考えたことはございますか??
本日はその中でも『義歯・入れ歯』について考えてみたいと思います。
自分自身や周りの方に下記のお悩みをお持ちのかたはいらっしゃいませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入れ歯に違和感がある
・入れ歯は持っているが、あわないからあまり使っていない
・入れ歯のお手入れ方法がわからない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のような悩みを抱えている方もいると思います、
そのままその悩みを放置しないでください!
入れ歯が合わないから使わないという行動をとることで、
・噛むことができなくなり、認知予防や栄養補給が行えなくなる
・口の中が傷ついて痛い
・会話や食事を楽しめなくなる
・顎の骨が痩せる
といったデメリットがどんどん出てまいります。
その中でも認知症というキーワードに注意が必要です。
「食べ物を意識してしっかり噛む」ことが認知症を予防するとされているため、
歯がないとしっかり噛むことができません。
噛むことで脳に刺激が行き、脳の前頭前野が活性化します。
脳の前頭前野は、考える、記憶する、アイデアを出す、感情をコントロールするなど、
人間にとって重要な働きを担っています。
老化に伴って最も機能低下が起こるのが前頭前野なので、
そこに刺激を与える「噛む」ということを意識することがとっても大切です。
歯を失うと認知症のリスクが最大1.9倍になるとも言われているくらいですので、
とても怖いですよね、、、、、
ただ大丈夫です!
歯を失ってしまっても、きちんと噛める入れ歯などの治療で認知症の予防につながることがありますので、
「しっかり噛んで食事をする」「噛める歯を守る」について、ぜひ考えてみてください。
もちろん一人で悩むことなく、歯医者さんに相談をして悩みを解決してしまいましょう!
入れ歯やお口のことで気になる症状がありましたら、ぜひご相談くださいね。